1日の生活
登降園について
歩き、バスとも所定の場所まで送り迎えをします。
●歩きコース
六供町、八幡町、船橋、元町、若葉町、中央通り、南町、末広町、栄町方面
朝 … 集合地(始発点)に午前8時25分までに迎えに行きます。
帰り … 幼稚園を午後3時に出発します。(水曜日 … 2時 土曜日 … 11時)
●バスコース
仲谷地、内の袋、落衣、西寒河江、緑町、洲崎、石持、西根、日田、新山、本楯、栄町、柴橋、平塩、白岩、高松、三泉、南部方面を3台のバスでまわります。
※バス時間については毎年度検討しております。
登園時間はAM7:50からですが、それより早朝の場合はご相談ください。
降園時間が変わります。
4月当初 | 11時 |
---|---|
4月後半 | 1時 |
5月 | 2時 |
6月~3月 | 3時(但し水曜日は2時) |
土曜日 | 11時(但し第2・4土曜日は休園) |
※行事により異なる場合があります。
楽しい年間行事予定
-
4月
-
● 入園式
● 保護者会
-
-
5月
-
● 親子ピクニック
親子で春の野山を散策しながら歩きます。春の草花の天ぷら、おいしそう!
-
● 地蔵まつり
お地蔵様に安全祈願をおまいりします。御守りをいただきます。
-
-
6月
-
● ふれあい参観日
親子一緒に、サイクリング。その後は、おいしいお好み汁づくりをします。
-
● 自然の家(年長)
電車にのって「自然の家」へ行きます。自然の中でたくさん遊んで、学びます。
-
-
7月
-
● プール参観
プールで遊んでいる様子をみていただきます。
-
● お泊り保育(年長)
思いっきり楽しみながら、お友達や先生と一緒に過ごします。
-
-
8月
-
● 夏まつり
2学期のはじめに午後から園庭に集まり、お家の方々と楽しみます。
-
● 夏期保育
自由登園です。(13:00帰り)8/1~8/10まで保育します(土、日除く)
-
-
9月
-
● 遠足(園児のみ)
子どもたちだけで、バスにのり、自然の中で思いっきり遊んできます。
-
● 祖父母参観日
おじいちゃん、おばあちゃんにおいでいただき、子どもたちと一緒に遊びます。
-
-
10月
-
● 運動会
親も子もみんな思いきり体をうごかして遊びます。
-
● 自然の家(各年次毎)
電車にのって「自然の家」へ行きます。自然の中でたくさん遊んで、学びます。
-
-
11月
-
● 個人面談
-
-
12月
-
● 創立記念日
おめでとうの気持ち込めてみんなでお祝い。
-
-
1月
-
● 自然の家(年長)
電車にのって「自然の家」へ行きます。雪を使った遊びをします。
-
-
2月
-
● まめまき
寒河江幼稚園の正覚寺本堂にて、まめまきをします。心の中の悪い鬼を退治します。
-
● なかよしひろば
自分たち手作り衣装でカッコよく踊ります!
-
-
3月
-
● お別れ会
-
● 卒園式
-
●その他の行事
誕生日会は毎月1回 / 園外保育 随時 / 交通安全指導 随時 / 5月 家庭訪問